園だより

5月の園だより

5月のえんだより

聖書には両親を大切にしなさいという御言葉が沢山あります。そもそもは「十戒」というモーセが神さまからいただいた御言葉の第5戒に「あなたの父母を敬え。そうすればあなたは、あなたの神、主が与えられる土地に長く生きることができる」があるからでしょう。
ただ「十戒(じっかい」)と訳された言葉は誤解を生みやすいです。まずこれらは一つも命令口調で記されていません。第5戒にしても原文の意味に即して読み替えますと、「子どもたちよ、主の憐れみによってエジプトから脱出させられたあなたたちは、父母を敬わないはずはない」です。両親に感謝をすることは、神さまに感謝をすることに繋がります。この「子どもたち」というのは、幼い者たちのことよりも、歳を重ねた両親を大切にするように、大人になった子どもたちに命じられています。そもそも十戒は子どもたちだけに与えられたものではありません。古代の老人は子どもたちに支えられて生きていましたが、そこまで育てた親の愛を忘れてはならないということです。
5月は子どもの日があります。背景は違いますが母の日や父の日もあります。わたしは子どものころに父が事業に失敗をして、母子家庭に育ちましたので、父の日はさびしかったですね。しかし、目の前にいなくても、幼い時にいつも肩車をしてくれた父に、もっと感謝をしたら良かったなと、この期に及んで後悔をしています。
こどもの日、母の日、父の日。それぞれの思いで、大切に過ごしたいものです。
(園長 長村亮介)

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム